まりぴよこのブログ

日々の日記。技術ネタでまとまりきってないものの記録、伝わる文章の書き方を練習とか。

子育てと仕事の両立

ツイッターを見てたら、フォローしている子育てエンジニアさんの良いねツイートで見つけたこの記事。

IT企業の勤務時間帯と子育てについて | 外道父の匠

おお!外道父さん(本持ってます)家事育児の主戦力の方だったんですね! さすがのハンドルネーム!

たのしいインフラの歩き方

たのしいインフラの歩き方

うーん素晴らしい。 本まで出すような活動してて、仕事もバリバリですげーなー、その上家事育児能力も高いなんて、パーフェクトですな。。 羨ましい・・

(そういえば本はまだ読み途中・・この方の文体結構好きなので、インフラ苦手意識な私でもスルスル読めてしまう、癒し系の本!この人は人を育てられる人だ!!・・・が他の積読本に紛れてまだ読み途中なままだ・・急に読みたくなってきたw)

んで、記事を読んで思ったことを書こうかなーと。(以下ホントただの駄文です)

そもそも、私のこの前提条件からして、あまり一般的ではないので

確かに・・パパさんで99%担当はすごい。一般的ではない。

・・と自分でも思ってしまったんだけど、コレ、結構世のワーキングマザーにとっては普通に要求されてることなんだよね。。(特に子供が小さいうち)

もはやほとんど覚えてないけど、1歳になる前は最長連続睡眠時間が3,4時間・・とかが普通に1年続いて・・(これ結構普通だけど)すげー泣きそうだった記憶が・・寝れなかった恨みはなんとなくまだ覚えてる w 育休とかで休んでても体力的にキツかったから、通常業務しながらって、相当体力&根性あるな。。すげー。。

ワーキングパパが99%担当ってすごいなーと思ったけど、ワーキングママだと99%担当はもっとたくさんいるだろうな。。

こういう偏ってる社会的な考え(自分もそう思ったし)がまだまだポイントな気もする。

元記事に対するコメントでも母親の方が何をしてるのか気になる、みたいなのあったし。

(逆パターンの場合はわざわざパートナーがなぜ全然負担できないのか?って疑問に思う人居ないだろうし。勝手に「あー激務なのね」って思うだろうからな。。・・やっぱ偏ってるわ。。)

子供が自分で自分のことがある程度できるようになる(3, 4歳くらい)までは お世話タイムがあるので、家事&育児は結構重労働で時間が必要。

自分は外道父さんのようなスーパーマンではないので、 仕事をすること自体は止めなかったけど、働く場所とか、働き方とか自分ができる範囲に収めるために結構いろいろ環境変えた。

一番は家の近くで働けるように。 正社員はやめて、パート勤務できる地元のトコに転職。 幸いにも地元でプログラマパートタイムで仕事できる、奇跡的な場所を見つけてつい最近までそこにお世話になってた。

何が辛いって通勤時間だよ・・7時に保育園閉まるのに(しかも7時は最終だから絶対遅れられない) 片道2時間かけて通勤してる場合じゃないから。。 1日に4時間も移動に使ってたら、どないせいっちゅうねん。。 徒歩通勤可能圏内だったら、育児中でもかなり仕事はできる。

あとなんか、ちゃんとしなきゃいけない、みたいな考えも割と早めに捨てた。(というか自動的に捨てられてた) 部屋がグチャグチャでもいいじゃない。またいで通れば、みたいな。 ・・ま、今となっては時間的余裕ができても、グチャグチャが自動でフィルタリングされて目に入らないから、片付けをしない状態が普通になってしまった、という弊害が ww

一旦キャリア(?)が切れてしまったら、元の待遇に戻れない、みたいな不安が少なければ 保育園入れなかった人とか、保育園入れたけど、仕事との両立でいっぱいいっぱいで辛い、みたいな人も 一番大変な時は負荷の低い仕事、とか切り替えられて良いと思うんだけどね。。

イヤ、元の子供がいなかった状態までの自分時間確保は、保育園終わったくらいじゃ全然無理だから・・ 働き方の問題かも。いろんな働き方ができる、っていうのがいいな。。 バリバリ誰よりも仕事するぜ!みたいな働き方だけじゃなくて、その時の自分や家族の状況に合わせて働けるのがいいなぁ。

働く、は誰かに仕事を作ってもらうことではなくて、誰かに必要とされること、だから難しいけど。 制約がある分◯◯はできないけど、私なら別のやり方で価値を届けられる、ってアピールしなきゃだからな。。


小学生になると、子供はだいぶ人として一通りのことができるようになるので、 お世話的にはかなり負担がなくなるんだけど。。

その代わり、今度は勉学を教える、という違う種類のフォローが必要になる。

昼間に学校関連の用事で呼ばれたりもあるしね。。 意外と早く帰ってきちゃうし。 夏休み長いし。。。

小学生以上の場合、リモート勤務はソリューションとしてかなり最強な気がする。

家にいて、ちょっとした用事もできて、早く帰ってきた子供の顔見れて、 (でも子供はすぐ遊びに行っちゃうから、ちらっと顔見ておやつ食べるくらいだけど・・) 引き続きすぐに仕事に戻れる、というのはいい環境だ。。

子供、手はかからんけど、夜までずっと一人、とかは可哀想だもんな。

柔軟な働き方を手にした分、私が届けられる価値、を考えないとなんだな〜

うーん、すごいグダグダの文章。。寝るか。。