まりぴよこのブログ

日々の日記。技術ネタでまとまりきってないものの記録、伝わる文章の書き方を練習とか。

知り合いのウェブサイトをホスティングするにはどこがイイのか考えてみた。

まだ考え中です。。結論出てません・・(グダグダです)

(訂正:ブログ書いてるうちに頭の中が整理されてきたのか、最後まで書いたら結論でました ww

検討してるのは

3はあんまやる気ない・・つまんないし。。

考慮点

  • 零細企業的なウェブサイト(会社じゃないんだけど・・)
  • 本人はパソコンで文字入力は出来るレベル(FTPツールとか使わせるの、無理かも)
  • 文字入力は出来るので、コンテンツの中身を書き換えたりとかは自分でやりたいらしい(ニュースを1行追加するとか)
  • なるべく構築にお金をかけたくない
  • ブログやFacebookは既にやってて、ホームページも一応持ってる→これを移行計画中

私的考慮点

  • 従来のホスティングサービスだと、自分的な勉強になる事は殆ど無いと思うので、あまり興味が無い
  • 最初に骨組みを作るところはやってあげたいが、その後はできるだけ本人が更新できるようにしたい

私的考慮点の1,2はある意味矛盾している。。

AWSとかGCS選んじゃったら、2は絶対無理だし。 普通のホスティングサービス選んだら、手伝うメリットがホントにただの人助けだけになるし・・ 勉強に結びつかないと、つまらんなぁ。。

そもそもFTPツール教えて、それも本人やるたびにサポート呼び出しかかるんだったら、意味ないし。。 だとしたらソコは、ズバッと切っちゃって、ファイル転送はこちらで受け持つのであれば、AWSでもいいじゃん、となる。。

悩ましい。。

冷静に考えてみる AWS

利点

  • データ損失しない
  • 急なアクセス増でも大丈夫
  • 月額10円からできる・・らしい

正直多少ダウンタイムあろうが、データなくなろうが、個人レベルでは気にならない。。(んじゃないかと思う)

きっとどこかに制作物は絶対gitとかで履歴管理するだろうから、公開Webサーバーだけにデータが有るって状態にはしないと思う。

急なアクセス増・・・は、まあ。。ありえないだろうし。。

私の想定してるケースの場合、これらのAWSの利点がホントに利点なのかすら不明。。 キャンペーンサイトみたいに、一時的に使うサイトなら合ってるけど・・ ずっとホゾボソと公開してる個人サイトには・・・どうなんだろう。。

10円つっても、世の中数百円からやってるもっと取っ付き易いホスティングサービスは掃いて捨てるほどある。。 おとなしくそっちを選ぶべきなのか・・・

いや、でも結局FTPツールだけ教えたところで、ほっぽっといで自分で出来るような状態じゃないからな。。

今ふと、Githubのmasterにマージされたタイミングで自動でS3に上げるとこまで用意しとけばいいじゃん!とか思いそうになって・・FTP使えるかも定かではない人にGithub使わすつもりになりかかった自分が恐ろしい。。

それ出来る人なら、AWSの管理コンソールからファイルアップできるわ;;

比べてみる AWS vs GCS

参考:

AWS記事いっぱいあったけど、コレを参考にした。

www.slideshare.net

↓GSC側はAWSと比べると、圧倒的に少ない。コレを参考にした。

iga-ninja.hatenablog.com

静的サイトを公開するだけなら、大体手数も同じっぽい。 ざ〜っと読んだ感じでの注意点は、GCSだとwww.無しのドメイン名でサービスはできないらしいってことくらいか・・ (AWSは大丈夫)

判りやすいのはコストの比較くらいだけど、データ量も大したことないので、さほど変わらんって事になりそうな気がする。。

大体の場合でGCSのが安い。

thinkit.co.jp

ま、いうてもそんなにアクセス来なければ、結局好みの問題なのか・・・?

日本じゃAWSのが人気っぽいし、AWSにちょっとでも慣れてた方がいい気がする。。

この程度の認識でGCSを落とす。。(ごめんねGCS)

・・ていうか今の仕事でGAE (Google App Engine)使ってるから、なんとなくわかるし。。 趣味分野は仕事で出来てないところをのばすチャンスがあれば、そっちを押すべし!

そもそも・・・

は・・いや、まて。。ホスト先どこにするかってさほど重要じゃないかも! AWSやって、手に余るとかであれば、引っ越せば良いだけじゃん!!

むしろ引っ越しは普通のホスティングサービスより楽!(月額とかじゃないし)

AWS押しで行ってみようっと♪ (グダグダ書いてるうちに理由が見つかって良かった〜)